ドリブルを低くつく理由4つ。

 

皆さんこんにちは!!

スキルトレーナーのけんぞーです!!

 

 

今回はドリブル中の姿勢について

ブログを書かせていただきます。

f:id:g-kensk1722:20200124001230j:image

 

 

ミニバスや中学、あるいは高校からバスケを

始めた人でもコーチや先生から

習ったと思います。

 

 

パワースタンスで姿勢を低くドリブルをついて、姿勢を低くドリブルをつく練習を誰もが経験したと思います。

 

みなさんはドリブルの姿勢を低くつく理由

理解していますか??

f:id:g-kensk1722:20200124001302j:image

 

「コーチに言われたから」

「みんなが低くって言うから」

「とりあえず低くついた方がいいから」

受け身でやっていませんか?

 

 

なんで低くするかをちゃんと理解しないと

あなたのドライブは絶対に鋭くなりません

 

 

ドリブルを低くつくことは中学生の時、

ずっと疑問に思ってたことの一つでした。

 

 

疑問に思ったままひたすら低さを意識してドリブルをついていましたが何も変わりませんでした。そもそもを理解しなければ低くつく意味はありませんし、姿勢が高くても自分的に納得のいくものなら私はそれでもいいと思います。

 

 

ですが、ドリブルを低くついた方が

姿勢が高い時よりもやりやすさが数段違います。ではなぜドリブルは低くついた方がいいのか、説明します

 

 

大きく分けて理由は4つあります

 


ドリブルを強くつけるから

f:id:g-kensk1722:20200124001518j:image

1つ目はドリブルを強くつけるからです

自分が相手に押された時のことをイメージしてください

 

 

相手に思い切り押された時、どの姿勢が1番耐えられると思いますか??

膝が伸びている状態か、

パワースタンスを保った低い状態か。

 

 

低い状態ですよね。姿勢の高いドリブルは

押されに弱いです。

 


一瞬が早くなる

f:id:g-kensk1722:20200124001633j:image

状態が低いと最大限に力を発揮しやすくなります。とくに加速をするときです。

 

加速をするとき、ハムストリングをつかって加速をするため姿勢が低い方がハムストリングを使いやすく、力を発揮しやすくなります。

 


すり抜けられる

f:id:g-kensk1722:20200124001737j:image

姿勢が低いとディフェンスの隙間をすり抜けやすくすることができます。1 on 1を仕掛けるとき、すり抜けるということはとても重要になります。

 

 

「すり抜ける」ということは後日ちゃんとブログを作りますが、ディフェンスの腕の部分の小さなスペースをすり抜けるイメージで抜くことが大切です。

 

 

小さなスペースをくぐるとき、抜けやすいのは姿勢が低い方が抜けられますよね?そういうことです。低い方がディフェンスをすり抜けやすくなります。

 


シュートまでの動作が早くなる

f:id:g-kensk1722:20200124001846j:image

シュート打つとき、必ず膝を使ってシュートを打つはずです。姿勢が低いとシュートまでが早くなります。

 

理由としてはもうすでに膝が曲がっている状態だからです。そのままシュートに行けるからです。姿勢が高いとシュートを打つときに「膝を曲げる」というワンクッションを挟まないといけなくなります。

 

 

なので膝を曲げておく、

姿勢を低くしておく必要があるのです。

 

 

どうしても姿勢が高くなってしまう。

姿勢を簡単に低くする方法ありませんか?

実はこの2つの質問が結構多かったので

お答えします。

 

 

常に筋肉を意識して膝を曲げて

ドリブルをつくようにしてください。

f:id:g-kensk1722:20200124001911j:image

 

あなたが姿勢を低くする時、どの筋肉を使ってる感じがしますか??もちろん人によって曲げたときに使用感のある筋肉は違います。なのでこれが正解!とは言えません。

 

 

筋肉を意識しながらドリブルをつくようにしてください。姿勢を低くするというよりは筋肉を使うようにしてください!

 

 

いかがでしたか??

監督や先生から

「姿勢低くドリブルつけ!!」

と言われても意味がわからないという方

結構いるかと思います。

 

 

意味がわからないままやっても

実になりませんよね。

 

 

今回私が話した「姿勢を低くする理由」をちゃんと理解してドリブルをつくようにできれば必ず効果を発揮できます!

f:id:g-kensk1722:20200124001938j:image

 

すり抜け方、シュートまでの動作、一瞬の作り方はまた別のブログで紹介しますので期待しててください!

けんぞーでした!